News Ticker

2015年 公開セミナー・シンポジウム情報

2015年は国内外で様々な土壌のセミナーやシンポジウムが開催されます。ぜひ、ご参加下さい!

line

■第43回日本有機農業研究会全国大会・総会 ―全国有機農業・環境・文化の集い2015 in 東京―

開催日時: 2015年3月7日(土)10:00~3月8日(日)16:30
開催場所: 國學院大學常磐松ホール 1号館教室(東京都渋谷区東4-10-28)
参加費:全日程(懇親会・宿泊含む) 14,500円
参加申し込みが必要です。詳細はこちらをご覧ください。
symposium20150307
line

■農業環境技術研究所公開セミナー「農業生産を支える土の中の小さな生物」

開催日時: 2015年3月17日(火) 13:00-17:00
開催場所: 秋葉原コンベンションホール(東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル2階)
参加費: 無料(要事前参加登録)
事前参加登録: 参加ご希望の方は、参加者のお名前、連絡先(電話、FAX、メールアドレスなど)、ご職業を、メールまたはFAXで、下記までお知らせください。
電子メール(開催事務局): seminar0317@niaes.affrc.go.jp
FAX: 029-838-8199
▶詳細はこちらをご覧ください。
symposium20150317
line

■日本ペドロジー学会 第54回国連「国際土壌年」記念公開シンポジウム
「ペドロジーの挑戦 −土・ヒト・社会− 国際土壌年 2015 を越えて」

開催日時: 2015年3月21日(金) 13:30-17:00
開催場所:筑波大学東京キャンパス文京校舎
参加費: 無料
プログラム:
 1.「草創期日本土壌学とペドロジー」京都大学名誉教授 久馬一剛氏
 2.「我が国の土壌分類体系と国際分類体系との整合性を目指して(仮)」日本ペドロジー学会名誉会員 永塚鎭男氏
 3.「土壌断面から作物生産性を読む -ペドロジーの視点を生産現場で生かすために -」前 JA 全農 営農・技術センター 安西徹郎氏
 4.「土壌とヒト・文化(仮)」浜松ホトニクス株式会社 袴田共之氏
 5.総合討論 ファシリテイター 農業環境技術研究所 大倉利明氏
▶詳細はこちらをご覧ください。

line

■日本土壌微生物学会2015年度つくば大会シンポジウム

開催日時: 2015年5月22-23日
開催場所: つくば国際会議場(エポカルつくば) 中ホール300

大会シンポジウム(大会参加者対象)「国際土壌年-土と微生物を考える-」
 開催日時:5月22日(金)
 招待講演 「陸域最大の炭素・窒素プールを制御する土壌微生物と土壌団粒構造」 和穎 朗太 ((独)農業環境技術研究所)
 1.「土壌生成プロセスにおける微生物の役割」 太田 寛行・西澤 智康 (茨城大学)
 2.「土壌微生物と土壌粒子」 西山 雅也 (長崎大学)
 3.「土壌動物は土壌微生物の機能をどのように引き出すか?」 金子 信博 (横浜国立大学)
 4.「土壌病害と有機物施用」 豊田 剛己 (東京農工大学)
 5.「土壌の微生物情報を利用した土壌病害防除の可能性」 藤永 真史 (長野県農業試験場)

市民公開シンポジウム(一般公開)「国際土壌年-命を育む土壌を支える微生物-」
 開催日時:5月23日(土)
 1.「土壌の不思議解明!生命を支える微生物の力」 犬伏 和之 (千葉大学)
 2.「土壌を創る微生物の力-火山噴火後の環境再生」 太田 寛行 (茨城大学)
 3.「土壌と地球温暖化-微生物は敵か味方か!?」 秋山 博子 ((独)農業環境技術研究所)

▶詳細はこちらをご覧ください。
line

■日本地球惑星連合(JpGU)2015年大会 国際土壌年企画セッション「土壌学の挑戦と可能性-地球科学・生態学・生物地球化学との接点」

開催日時: 5月24-29日
開催場所: 幕張メッセ
言語:英語
参加:要学会参加登録(大会登録料がかかります)
▶詳細はこちらをご覧ください。
symposium2015jpgu
line